【お詫び】一部更新期限が2026年度の方が入ってしまっているようでした。
資格者の有効期限が正しいので、2026年3月までの方は今年度に更新お願いいたします。
当協会はアドレスのみ受領しており、この件を日防設にご報告させて頂きますのでご容赦願います。
防犯設備士資格の更新時期を迎えられている皆様にご案内させていただきます。
従来、更新は自宅学習方式のみでしたが今年度も関東ブロックで更新講習を開催することになりました。関東甲信越地区(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、長野県、新潟県)にお住まいの防犯設備士の皆さんはこの機会に更新講習をお受けになることをお勧めいたします。
もちろん他地区のみなさまもお受けできます。
自宅学習方式では得られない地域協会(東京都セキュリティ促進協議会・埼玉県防犯設備協会・神奈川県防犯セキュリティ協会が共催)が実施する有益な講習会セミナーにご参加いただき幅広い知識の吸収や仲間づくりにおいで頂きたくご案内申し上げます。
当日は、共通講習、当協会主催セミナーの2部構成です。資格更新を行うためには共通講習への参加が必須で、必ず日防設へ受講申請してください。
詳細は、添付のチラシをご覧ください。
関係者一同、会場でお目にかかれることを楽しみにしております。
http://aseas.jp/wp-content/uploads/2025/06/防犯設備士講習会のご案内(東日本地区).pdf
①更新講習を受けると解答用紙の提出が免除されます。
②自宅学習方式を申請していても解答用紙をまだ提出していなければ日防設へ連絡して更新講習に
切り替えが可能です。
③総合防犯設備士試験を受験される方は、防犯設備士の更新をすると科目免除があります。
詳しくは受験案内を確認してください。
今年度の総合防犯設備士試験の申し込み期間は、7月1日~9月16日です。
【更新講習会の申し込み先】
公益社団法人日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/security_officer/koshin_tetsuduki.html
コメント